元祖 お好み焼
Legendary Okonomiyaki-
大阪で愛され続けてきた鉄板料理。
-
粉もん料理の代表格。

ABOUT OKONOMIYAKI
お好み焼とは

01
お好み焼とは
お好み焼(おこのみやき)は、日本料理を代表する鉄板焼料理のひとつです。水に溶いた小麦粉をベースにキャベツ、肉、魚介類など、お好みの具材を入れ、鉄板の上で焼き上げ、ソース、マヨネーズなどの調味料をつけて召し上がる、定番の国民食です。現在では時代やお客様のニーズにお応えして、様々な具材やソースのバリエーションも豊富にご提供しています。


02
お好み焼の誕生
戦後の食糧難の時代、手軽に手に入る材料を使った貴重な栄養源として人々の間に普及、街中に取り扱う店舗が増えたことにより拡大して、現在のお好み焼の基礎が作られました。また現在ではお好み焼の定番の取り合わせとなっている、当店が考案したマヨネーズとの組み合わせが話題となり、全国区の料理として定着していきました。


03
日本を代表する伝統食
お好み焼の起源は今から400年前。茶道の茶菓子として提供された、水で溶いた小麦粉を薄く焼き、山椒入りの味噌をはさんで食べた「麩の焼」がお好み焼のルーツと言われ、日本を代表する伝統食です。それから長い年月をかけ進化を続け、今では大阪発祥の日本を代表する国民食として愛されています。


04
ぼてぢゅう®のお好み焼
ぼてぢゅう®のポリシーは、生地の「表面はパリッ、中はふっくら」。厳選した小麦粉に山芋と天然だし(いか、えび、かつお、昆布)を加え、その割合も試行錯誤を重ねて日々進化させています。そうしたこだわりの生地に、新鮮なキャベツ、厳選された肉や魚介類を合わせ、オリジナルソース(食品添加物無添加)と大阪マヨネーズで味を整えます。味わい深く、香り高く、その上、コテでサクッと切れるぼてぢゅう®のお好み焼。料理人が鉄板で一枚一枚、心をこめて焼き上げます。
PICKUP MENU
代表メニュー
menu
プレミアム月見玉

menu
究極の豚玉

menu
餅チーズ玉

menu
ねぎ焼

VIDEO COLLECTION
動画NEWS
お知らせ-
2020-03-22日本経済新聞の論文記事「お好み焼きがひっくり返した文献研究」に協力を致しました。
-
2019-09-098カンテレ「ウラマヨ!」の「グルメ裏検定 〜お好み焼編〜」で、お好み焼にマヨネーズのトッピングを発案した、老舗お好み焼店として紹介されました。
-
2019-01-058カンテレ「ウラマヨ!」の「グルメ裏検定〜お好み焼編〜」で、お好み焼にマヨネーズのトッピングを発案した、老舗お好み焼店として紹介されました。
-
2018-08-20大阪梅田駅周辺の「お好み焼き屋10選!」に選出されました。
-
2014-02-28Global Biz Journal の特集「世界を席巻する お好み焼き」で紹介されました。
-
2013-02-11毎日放送のグルメ情報番組「魔法のレストラン」の「コナモンのルーツを探る旅」のコーナー内で「お好み焼にマヨネーズ」トッピングの発祥の店として登場致しました。
-
2009-02-20日本水産(株)とのコラボレーション企画ニッスイ「ぼてぢゅう®︎お好み焼」を販売致しました。
-
2008-11-15テレビ朝日「爆笑問題の検索ちゃん」にて、お好み焼の映像が使用されました。
-
2008-08-01「ぼてぢゅう®︎お好み焼せんべい」を販売致しました。
-
2008-06-28関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」で、関西お好み焼の元祖として紹介されました。
-
2006-02-01旭屋出版MOOK「料理と食シリーズ No.49 お好み焼 鉄板焼 もんじゃ焼」で紹介されました。
-
2003-12-01「ぼてぢゅう®︎お好み焼クッキー」を販売致しました。
-
2003-03-24ぴあMook「怒濤のお好み焼き」で紹介されました。