日本語
ENGLISH
HOME
ぼてぢゅうグループについて
ぼてぢゅうのこだわりと誇り
コンセプト
ぼてぢゅうの歴史
ぼてぢゅうグループ自慢の味
ブランド一覧
店舗情報
ご当地グルメと地域活性化
ご当地グルメと地域活性化
全国の認証ご当地グルメ一覧
グローバル戦略
グローバル化への熱意
海外店舗情報
海外ライセンスパートナー加盟店募集
海外店舗最新情報
お知らせ
グループ概要
会社概要
経営理念
代表メッセージ
事業内容
沿革
CSR
アンケート
お問い合わせ
BOTEJYU
®
Group Family Club
日本料理は、長い歴史の中で先人が築き上げてきた日本を代表する文化です。
70年以上前から大阪の食文化を牽引してきたぼてぢゅうは、今後さらに進化し、
日本文化を牽引していく存在になります。
ぼてぢゅうグループについて
昭和21年、戦後の厳しくも、たくましい時代の大阪玉出でぼてぢゅうは誕生しました。当時食糧難で苦しむ大阪で、お米の代用品として配給されていたメリケン粉を水で溶いて焼く、その調理法は瞬く間に広がりました。
ぼてぢゅうの歴史を知る
戦後の混乱期を乗り越えて、日本経済が飛躍的に成長を遂げた高度経済成長期。
日本が活況を呈していたその時代にモダン焼は生まれました。
ぼてぢゅうの歴史を知る
日本全国の地域の歴史や文化であるご当地グルメをお客様にご紹介することにより、地域の活性化につながると考えています。地域に出向き、ご当地グルメの認証団体より歴史と文化を学び、指定のレシピと指定の食材を使い、本物のご当地グルメを提供しています。
ご当地グルメと地域活性化
VISION
1946
1962
2007
70年の想い
I ❤️BOTEJYU
店舗情報
SHOP LIST
ぼてぢゅうグループは人々のそばに
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
店舗一覧
お近くの店舗を探す
ぼてぢゅうグループは、常に「本物の味」を追求しています。
いまや日本を代表するお好み焼の代名詞となっている大阪お好み焼の専門店「ぼてぢゅう」を筆頭に、様々なブランドを展開するぼてぢゅうグループは、日本の食文化を牽引する存在であり続けます。
ぼてぢゅうグループについて
大阪の食文化を牽引してきた約70年
ぼてぢゅうグループの歴史を知る
本物へのこだわりを持ち続ける
「ぼてぢゅうグループ」の地域貢献
ご当地グルメと地域活性化について
世界的なニーズにお応えするのも、「ぼてぢゅうグループ」の使命
グローバル戦略について
ぼてぢゅうグループが笑顔にしてきた人の数
※累計お好み焼売り上げ枚数
お知らせ
INFORMATION
ぼてぢゅう®︎ グループ」& 映画「翔んで埼玉」とのコラボレーションが決定!!
2019.02.22
「BOTEYA® Thailand Central World 」: リニューアルオープン致しました。
2019.02.15
「ぼてぢゅう®︎ グループ」: LINE Pay㈱主催の「Payトクキャンペーン」対象加盟店となります。
2019.02.15
「ぼてぢゅう®」&EPARKテイクアウト:テイクアウトサービスのご案内
2019.02.12
「ぼてぢゅう®︎」: TBS TV「この差って何ですか?」で紹介されました。
2019.02.12
「BOTEJYU® Philippines One Bonifacio High Street」: オープン致しました。
2019.02.12
「ぼてぢゅう®」& ローソン九州 : ぼてぢゅう監修のお好み焼「豚玉ともちチーズ玉」を発売致しました。
2019.02.11
BOTEJYU® philippines : 2018年の歩んだ記録を取りまとめました。
2019.02.11
「ぼてぢゅう®︎ グループ」& 「日本フードコーディネーター協会」 : FCAJ ジャーナル2019年vol.134号に掲載されました。
2019.01.31
「ぼてぢゅう ®︎フィリピン」: BOTEJYU®︎ THANKS GIVING PARTYを開催しました。
2019.01.28
「BOTEJYU®︎ Philippines SM City Dasmarinas」: オープン致しました。
2019.01.26
「ぼてぢゅう酒場®」& TESCOM : いてまえレモンサワーが、TESCOM公式インスタグラムに掲載されました。
2019.01.23
すべてのお知らせを見る